2016年6月アーカイブ

 5月26日(木)に立花秀輝さんのライブを行ないました。今回は伊根、京都、四日市、名古屋を巡る立花さんのソロ・ツアーの初日でした。

 5月に10ステージ以上のライブを終えた立花さんは、東京から夜行バスに乗って京都で高速バスを乗り継ぎ、天橋立を重い荷物を持って散歩をしてからローカルバスに乗って伊根にやって来ました。

 

 海に風がなく穏やかな水面なら音は極小で、波風があれば少し上げて、雨なら存分な音量で演奏していただく予定でしたが、当日は予報とは違い雨は降りませんでした。

 

 伊根湾(靑竈)では、波の無い止まった様な水面の状態だと海面が反響板のような役割をして、100m離れた対岸まで普通の話し声の内容が分かってしまうほど音が届きます。波風があれば音は吸収され散ってしまい、雨なら分厚いカーテンのように音を遮断してくれます。

 

 そんな天気と音量の話を到着したばかりの立花さんとかわしつつの歓迎でしたが、こちらは準備が大幅に遅れていて、会場はいつものお茶屋さん状態。

 用事を終えて向かっているはずのスタッフを待ちわびながら一人でウロウロしていましたが、ほどなく幸ちゃん、下ちゃん、大志君が到着。 長旅で疲れている立花さんの寝息を聞きながら、手分けをして会場作りが進んで行きました。

 

 なんとか会場を整え開場しましたが、なんとお客さんは一人。開演時間になっても客足が伸びず、開演時間を遅らせることに。

 立花さんに開演時間のことを伝えると「いつでもいいよ」と言っていただけましたが、演奏が始められたのは20時で、なんと1時間押し。

 予想よりは少なめでしたがお客さんも入って、素敵なサキソフォンの音色が舟やに響き始めました。

 途中で休憩を入れての演奏でしたが、休憩の時に水餃子の注文がいくつも入ってしまい、私は厨房のコックさん状態。

 お湯が沸くボコボコを聞きながらタイマーで時間を計り、盛りつけてお客さんに出し、またボコボコやって出しを繰り返しているうちに最早ライブは終盤に差し掛かっていました。

 なんだよー!これじゃぁ起承結で、途中を観ていない映画とおなじじゃねーかーと後の祭りでしたが、会場の雰囲気がとても好い空氣感でしたので、水餃子の注文を引き受けてしまった後悔の気持ちも何処かへ行ってしまい、いつもの穏やかな私に。

 最後は演奏の余韻に浸っているお客さんに、立花さんが「アンコールはないんでしょうか」と嬉しい一言。

 

 昨秋も不破さん、若林さんと一緒に来ていただいた時にも感じたことですが、客席の真剣な眼差しがとても心地好く感じました。良く言うと擦れてなくて、逆は肩に力が入って真面目すぎ。演者も、ある意味ではやりやすくやり甲斐のある客席との距離感を感じていただいたのだろうと、終演後の会場の雰囲気を感じながら思いました。

 

IMG_20160624_033630.jpg

IMG_20160624_034024.jpg

IMG_20160624_034050.jpg 

 フライヤーの宣伝協力を快く引き受けていただいたお店の方々、終演後の会場を静かに盛り上げてくれたDJろびた君、心の支えの頼もしいスタッフとご来場いただいたお客様のおかげで素敵な演奏会になりました。

 美味しい食材を提供していただいた伊原さん、梅本農場さん、三野養鶏さん、向井酒造さんありがとうございました。

 そして今回の主役、今頃は「渋さ知らズ」のメンバーとヨーロッパツアーに向い、空で揺られているであろう立花秀輝さんありがとうございました&次回の伊根ライブ(未定)、楽しみにしています。

 

 無事に立花さんを送り出して見送りたかったのですが、うっかり一年前の友人との約束を忘れていて、立花さんに靑竈の鍵を預けてその夜の内に愛知県の豊田市へと向かいました。豊田大橋の千石公園で今年5回目となる「橋の下世界音楽祭」に参加の為、お茶の道具を車に積み込んで夜道を走りました。

 

 途中、京都で携帯電話を失くし(後に中京警察署で発見)、橋の下初日は朝から酔い過ぎて記憶がおぼろげですが、2泊3日の橋の下音楽祭、仲間達と素敵な時間を過ごしました。

 

 2日目と3日目は予定どおり朝から夕方までお茶を淹れて(無料で)いましたが、メイン会場からは離れた駐車場の入り口に近いところだったせいか、お客さんは一緒に居た仲間以外は2人でした。

 来年も開催されるようでしたら、次回は出店してみたいなと考えています。

 

IMG_3324984605283.jpeg

  

 橋の下から伊根に戻った翌日に広島へ向かいました。東千田公園で行なわれた旅するテント芝居「劇団どくんご」の広島公演と「カフェ・テアトロ・アビエルト」のイベント「冤罪を叫び続ける死刑囚の絵展」での蜷川泰司さんの講演と、何カ所かの広島の水の調査&試飲が目的の旅となりました。

 

 広島でお世話になった皆さんと久しぶりに逢えた友人達に感謝!ありがとうございました。

 

 

 

新茶の仕入れ

 ゴールデンウィーク明けの5月10日から台湾へ茶葉の仕入れに行って来ました。天候が不安定だったとのことで、一年ぶりの農家さんとの再会を楽しみにしつつも、茶葉の出来具合がいつもながら心配でした。

 

 結果的には杉林渓以外の高山系の茶葉の出来は今ひとつでしたが、他の茶葉はいつもどおりの申し分ない仕上がりでした。

 今回はいままでにあまり扱っていなかった台茶18号(紅玉)の紅茶を多めに仕入れて来ました。こちらの茶葉は樹齢15年の茶樹で自然栽培で育てられています。

 日本でいう自然栽培は台湾では自然農法とよばれ、自然農は有機栽培とよばれています。

 あとは在庫が少なくなっていた茶葉をメインにした仕入れになりました。

 

 靑竈のお客様にはご存知の方も多いとは思いますが、お亡くなりになられた茶師(農家)以外の方々との付き合いは11年以上になります。出来が格別に良いときもありますが、その反対もあってそれが続くときもあります。

 茶葉の出来があまり良くない年が続くと、農家さんと再会した時のお互いの表情も今ひとつで、会話も少なくなりがち。翌年はもっと好い茶葉が出来ることをお互いに願っての別れとなってしまいます。

 茶樹も成長して変わっていきますし農作物ですから、茶葉の出来も毎年変わって来ますが、靑竈では茶葉の出来に関わらず譲っていただくことにしています。

 靑竈でお気に入りの茶葉を見つけられた方は、出来が好くない時もありますが、末永く愛着をもって楽しんでいただければ幸いです。うぁ〜今年は好いねぇ〜と、年代を追った喜びも格別になりますし、もしかしたら思いが茶樹に届くなんてこともあるかもしれませんしね。

 

 仕入れの時の台湾では、仕事以外にほとんど時間と集中力を使いませんが、友人たちの好意で好吃(ハオツー・おいしい)な食べ物にもたくさん出会えます。

 仕事への集中力が減りますので、出来れば食べずに体調を維持したいのですが、出来るだけ食べずに?好吃もご紹介がてら楽しんできました。

 少しですがそんなこんなの好吃の写真をお楽しみ下さい。

 

IMG_20160617_115129.jpg

IMG_20160511_160138.jpg 去年からお世話になっている羅東にある「好森珈琲x註書店」店名の正確な漢字は台湾なので少し違いますが、喫茶店で本を読んだり買ったり出来るB&B(民宿)で台湾紅茶や緑茶もあります。店内の一部と特注の好吃極小プレート。ちなみにInstagramの好森珈琲の投稿写真数点は私が撮った下手絵。台湾では去年はまだ少なかったInstagramユーザーも徐々に増えて来てるようです。

 

IMG_20160511_083349.jpgIMG_20160511_145423.jpgIMG_20160512_092843.jpgIMG_20160617_120617.jpgIMG_20160511_130241.jpg 上から葱肉包と貢丸湯でどちらも15元(約60円)、貢丸湯にはセロリがたくさん入っていてグッド!台湾には店名がないお店が沢山あって、誰々さんの店とかよばれています。香辣麺と饂飩湯。香辣麺は大辛をもっと辛くしてと注文してしまったので汗だくで、お味は甘辛。葱仔餅と店主のおじさんの手のひらで寛いで寝るひよこ。いつもお世話になっているKENさんの建築設計事務所で飲んだお茶。90k(道の呼び名)辺りの大禹嶺烏龍茶で、その事務所では2人で15人前以上もある大きさの急須にどっさり茶葉を入れてがぶ飲み&どんどん茶葉も交換。この1缶(150g)、3日で空になるぐらいの勢いでごちそうになりました。

 

IMG_20160515_140321.jpgIMG_20160516_095504.jpgIMG_20160517_085005.jpgIMG_20160518_151939.jpg この後もう一軒の農家さんを廻ったら今回の仕入れが終了、もう少しだ氣を抜くな!となっている様子。左から大禹嶺、福寿梨山、梨山、杉林渓。朝食に食べたベトナム料理。揚春巻と牛肉河粉(台湾では定番の牛肉麺の平たい米粉入り)、とっても好吃。農家さんからいただいた、紅茶を醗酵させて造ったお酒を蒸溜したスピリッツに紅茶を漬け込んで造ったお酒。50度以上はありそうな逸品。こちらも定番の小籠湯包。

 

IMG_20160517_134131.jpgIMG_20160518_132416.jpg 台湾で最後にいただいた小皿の料理たち。ゴーヤのおひたし、海藻のスープ、甘めのあんをかけた豆腐、ピータンと塩卵を固めたもの(これは好物)。店内は小中学生も沢山居てとにかく料理は種類が豊富、大衆食堂な感じでした。最後は宮津にたどり着いて駅前で食べた天かす丼(小)356円(税込み)。

 

 ゴールデンウィーク明けに仕入れに台湾へ、帰ってから数日後に迫った立花秀輝ソロライブツアーの初日を靑竈で終えた夜に、立花さんに靑竈の鍵を預けて、愛知県の豊田市で行なわれた「橋の下世界音楽祭」に出発。二泊三日の「橋の下世界音楽祭」で朝から夕方までお茶を淹れて、伊根に戻ってすぐ広島へ。「劇団どくんご」の旅するテント芝居を観て、「冤罪死刑囚の絵画展」に向かい蜷川泰司さんの講演を聴いて、五種類の広島の水を汲みに行って、いつもの烏龍茶で水の試飲をして・・・etc 。

 

 いつもながら久しぶりのブログになってしまいました。

 この間お世話になった全ての友人&知人&出会った方々に感謝します。

 

IMG_20160523_112233.jpg

 

 

 

1
chinzao-facebook-page
follow us in feedly
Instagram